-
ヌメ革に栄養を与えたい場合、どの商品が適していますか?
A
ヌメ革は非常に風合いが変わりやすい特徴を持った素材ですので、素材の状態によってケア用品を使い分けるのが良いでしょう。
新品状態の場合
新品または比較的新しいヌメ革は水分・油分が浸み込みやすく、クリームは浸み込み過ぎて色が濃くなったりシミになる恐れがあります。
栄養補給にはトリートメントオイルを配合した防...
続きを読む
-
ティンバーランドのフルグレインレザーを柔らかくさせず、ツヤを出さず、色落ちさせずに保つクリームはありますか?
A
柔らかくしたくない場合、クリームのご使用はお勧めできません。
栄養クリームには皮革に柔軟性を与えてヒビ割れを予防する効果があります。
また、色止めの効果は有しておりません。
このような場合は、防水スプレーを使用してお手入れするのが良いでしょう。
以下の3商品は栄養効果を含んでいない防水スプレーです。
...
続きを読む
-
白のスムースレザー製スニーカーに、1909シュプリームクリームデラックスとウォーターストップカラーズは使えますか?
A
どちらもお使いいただけます。
1909シュプリームクリームデラックス
各種天然オイル成分を豊富に含んだ栄養クリームです。
しっとりとした綺麗なツヤ感を与えられます。
白いスムースレザーに使う場合はカラーレスをお選びください。
1909シュプリームクリームデラックス
https://www.co...
続きを読む
-
トリッペンのブーツを購入した際、お手入れ用品としてコロニルのウルトラクリームを推奨する記載がありました。
A
長らくご愛顧をいただきましたウルトラクリームは販売終了となりました。
代替品として1909シュプリームクリームデラックスをお勧めいたします。
このクリームにはウルトラクリームと同じ天然オイル成分のラノリンが豊富に含まれており、栄養効果の高い商品です。
1909シュプリームクリームデラックス
https...
続きを読む
-
eccoのヤク素材を使用したシューズに1909シュプリームクリームデラックスは使えますか?
A
ツヤのあるスムースレザー(表革)であればお使いいただけます。
ヌバックなどの起毛皮革にはご使用いただけません。...
続きを読む
-
クリームを使用する際の適量を教えてください。
A
「900cm2あたり1ml」=「30cm×30cmに1cc」です。
ポリッシングクロスにクリームを真珠玉1粒分ほど取って塗り伸ばします。
塗布しながら、足りなくなったらクリームを取って、というように使用します。...
続きを読む
-
1909シュプリームクリームデラックスとシュークリームはどう使い分ければいいですか?
A
対象製品が異なる商品です。
何をお手入れされるかで分けられるのが良いでしょう。
1909シュプリームクリームデラックス
皮革製品全般にお使いいただけます。
シュークリーム
シューズのみにお使いいただけます。
栄養・補色・ツヤ出し効果を与える商品ですので、併用せずどちらか1点を使って...
続きを読む
-
エナメル製品のお手入れ方法や、ベタつきなどトラブルの原因や予防方法について教えてください。
A
エナメル皮革(パテントレザー)は生産された時点から劣化が始まっている、といわれています。
押入れなどの奥深くに長期間入れっぱなしになっているなど、保管方法によっては劣化を早めてしまいます。
エナメル製品の劣化を遅らせるには、コロニル商品を使った定期的なお手入れが肝要です。
はじめに、エナメル製品のお手入...
続きを読む