Q

一般的な革靴とスウェード製靴の両方ともお手入れできる商品はありますか?

A

表革、起毛皮革どちらにもご使用可能な商品がございますのでご紹介いたします。
クリーニングについては分けてご用意されたほうが良いでしょう。

お手入れ順序に沿ってご紹介いたします。

①ブラッシング

素材表面に付着したホコリを馬毛ブラシでブラッシングして落とします。
皮革の色合いによって使うブラシを分けるのが良いでしょう。
分けたほうが良い理由は、例えば黒いクリームを塗布した靴をブラッシングして、次に白い靴をブラッシングすると色が付く場合があるためです。

②クリーニング

■表革の場合
靴専用クリーナーのユニクリームを使って汚れと古い靴墨を落とします。
クリームをポリッシングクロスに適量取り、全体に塗り伸ばしてきます。
余分なクリームが残らないように伸ばしていき、乾いた後、ポリッシングクロスで乾拭きします。

■起毛皮革の場合
クレープブラシでブラッシングするようにクリーニングしていきます。
生ゴム部分で汚れている箇所や毛が固まった箇所を一定方向にブラッシングしていきます。
毛並みと逆方向にブラッシングするのが良いでしょう。
ブラッシングした後、ナイロンブラシで消しカスを払い落とします。

③防水・防汚

どちらの素材にも有効な防水スプレーは数多く取り揃えておりますが、お勧めの商品は1909シュプリームプロテクトスプレーです。
このスプレーには防水・防汚効果と同時に、皮革の硬化を防ぐ栄養効果も含まれております。
缶をよく振り縦に構え、20cm離した状態でまんべんなく吹き付けます。
素材表面が軽く濡れる程度スプレーします。
乾いた後、表革はポリッシングクロスで乾拭きします。
起毛皮革は馬毛ブラシもしくはクレープブラシのナイロン部分でブラッシングして毛並みを整えます。
起毛皮革については、これでお手入れ完了です。

⑤保管

靴を綺麗に保つのは定期的なお手入れだけでなく、シュートゥリーを入れての保管が肝要です。
履き皺を伸ばして整えることが、長持ちの秘訣となります。
コロニルのアロマティックシーダーシュートゥリーを入れて保管しましょう。

備考

お手入れ頻度は、毎日使うものの場合は二週間に一度です。
雨に降られたり汚れた場合、防水スプレーの効果は弱まりますので、その都度行なってください。
ポリッシングクロスはクリーニング用、クリーム塗布用、乾拭き用と何枚かご用意してください。
コットン製ですので洗濯可能です。

関連記事

よく読まれている記事

home > お手入れ辞典 > カジュアルシューズ・スニーカー > 一般的な革靴とスウェード製靴の両方ともお手入れできる商品はありますか?

COPYRIGHT © S.Isaacs & Co., Ltd. All Rights Reserved.