-
レザーワックスは、ゴアテックス等の透湿素材に使用できますか?出来ればクリームタイプの塗り込み製品が希望です。
A
ご使用いただけます。
ゴアテックス等の透湿素材を使用した製品のお手入れで注意すべき点は通気性を妨げないことですが、「アクティブ レザーワックス」は革の通気性を保ったまま防水と保革ができます。
こちら↓はゴアテックスのお手入れのポイントを解説した記事です。
よろしければご覧ください。
https://t...
続きを読む
-
レザーソープはゴアテックスのような透湿防水素材へ使用しても問題は無いでしょうか?
A
レザーソープはスムースレザーと合成皮革、PVCに使えるクリーナーのため、ナイロン箇所にも併用する場合は革・テキスタイルどちらにも使用できる「カーボンクリーニングフォーム」がおすすめです。
ゴアテックスを使用した製品をお手入れする場合に注意したい点は、ゴアテックスの特徴である防水性と透湿性(外からの水は通...
続きを読む
-
スウェードとゴアテックスのコンビ登山靴のお手入れ方法を教えてください。
A
①ブラッシング
馬毛ブラシもしくはクリーニングブラシを使ってホコリや泥を落とします。
馬毛ブラシ
https://www.collonil.jp/product/horse_hair_polishing_brush/
②クリーニング ※新品時は必要ありません
ブーツの着用を続けているうちに...
続きを読む
-
スウェード、スムースレザー、ゴアテックスの3種を使用した登山靴に適した防水スプレーはどれですか?
A
カーボンプロをお勧めいたします。
カーボンプロはあらゆる素材、製品に使える持続効果の高い強力防水スプレーです。
カーボン繊維のような網目状の保護膜を表面に形成し効果を発揮します。
耐摩耗性や伸縮性を有していますので、防水・防汚効果の持続力が高くなっています。
ハードなシーンで使用する登山靴に最適な防水...
続きを読む
-
サロモンのゴアテックス製トレイルランシューズの手入れ方法を教えてください。
A
新品状態の場合
シューズが新しいうちは、防水スプレーのみでケアします。
①シューズに付着しているホコリを馬毛ブラシでブラッシングして落とします。
②カーボンプロを吹き付けて防水・防汚効果を与えます。
③スプレーが乾いた後、馬毛ブラシでブラッシングして仕上げます。
馬毛ブラシ
https://w...
続きを読む