-
スウェードとゴアテックスのコンビ登山靴のお手入れ方法を教えてください。
A
①ブラッシング
馬毛ブラシもしくはクリーニングブラシを使ってホコリや泥を落とします。
馬毛ブラシ
https://www.collonil.jp/product/horse_hair_polishing_brush/
②クリーニング ※新品時は必要ありません
ブーツの着用を続けているうちに...
続きを読む
-
スウェード、スムースレザー、ゴアテックスの3種を使用した登山靴に適した防水スプレーはどれですか?
A
カーボンプロをお勧めいたします。
カーボンプロはあらゆる素材、製品に使える持続効果の高い強力防水スプレーです。
カーボン繊維のような網目状の保護膜を表面に形成し効果を発揮します。
耐摩耗性や伸縮性を有していますので、防水・防汚効果の持続力が高くなっています。
ハードなシーンで使用する登山靴に最適な防水...
続きを読む
-
アロマティックシーダーシュートゥリーはブーツに使えますか?
A
アロマティックシーダーシュートゥリーは基本的に短靴用の形状をしておりますが、以下の場合はお使いいただけます。
■シャフト(筒部分)が短いブーツ
■シャフトにファスナーがついているブーツ...
続きを読む
-
ムートンブーツのお手入れ方法を教えてください。
A
①ブラッシング
馬毛ブラシでブラッシングし、ブーツに付着しているホコリなどを落とします。
馬毛ブラシ
https://www.collonil.jp/product/horse_hair_polishing_brush/
②クリーニング
ヌバックボックスを使ってクリーニングします。
ス...
続きを読む
-
トリッペンのブーツを購入した際、お手入れ用品としてコロニルのウルトラクリームを推奨する記載がありました。
A
長らくご愛顧をいただきましたウルトラクリームは販売終了となりました。
代替品として1909シュプリームクリームデラックスをお勧めいたします。
このクリームにはウルトラクリームと同じ天然オイル成分のラノリンが豊富に含まれており、栄養効果の高い商品です。
1909シュプリームクリームデラックス
https...
続きを読む
-
サロモンのゴアテックス製トレイルランシューズの手入れ方法を教えてください。
A
新品状態の場合
シューズが新しいうちは、防水スプレーのみでケアします。
①シューズに付着しているホコリを馬毛ブラシでブラッシングして落とします。
②カーボンプロを吹き付けて防水・防汚効果を与えます。
③スプレーが乾いた後、馬毛ブラシでブラッシングして仕上げます。
馬毛ブラシ
https://w...
続きを読む
-
防水スプレーは靴の中敷きの汚れ予防としても有効ですか?
A
いいえ。
撥水効果や防汚効果は表面に付着した水分や汚れを「弾く」ものですので、靴内部のような常に密着したり擦れる部分の予防には適していません。
また靴の中敷きに使用した場合、内部が滑りやすくなりますので履き心地も悪くなります。...
続きを読む
-
シューズ一足に対して、スプレーの使用量はどれぐらいですか?
A
シューズの形状にもよりますが、短靴の場合、100mlでおよそ9足分スプレーすることができます。
以下方法で実験しましたので参考にしてください。
実験例
・25.5cmの短靴を用意
・缶をよく振る
・靴から20〜30cm離す
・全体にまんべんなく、4秒間スプレーする
・乾いた後、もう一度上記方法で...
続きを読む